みなさん、お久しぶりです。
巽飛呂彦です。
新作とはまったく関係ないのですが、
ちょっと足を伸ばしてお台場に行ってきました。
目的はもちろん、先ごろ大地に立った、あれ。
RX-78ガンダム 、です!
「うお、デカ!!」
開口一番、そう言う気満々で、着きました。お台場、潮風公園。
駐車場にクルマを入れて、公園の奥(海側)へ。
歩く、歩く……。
あれ、ねーぞ???(ぽかーん)
じつは潮風公園は、首都高湾岸線が真ん中を走っているせいで、
北と南に分れてるんですな。橋で繋がれてます。
じつはガンダムさまは公園の北側にいらしたんですが、
自分、南側の駐車場にクルマを駐めて探してた、と。
なにしろ公園にさえ着けば、どどーんと立っててわかるだろ、
どこからでも頭くらい見えるだろ、くらいの雑な感じで 行ったので、
こういうことに。ははは。
橋を渡って公園の北へ。
しかし。
ケータイのGPSだとすぐ側のはずなのに、見えない。
人が多くなってきた。
遊んでる子どもが「ガンダムが…」 とか言ってる。
でも見えない。樹が多くて、見えない。
「あ」
ありました。ようやく。てか、なんか、ちょこなん、と立ってた。
デカい。たしかに大きい。
でも想像してたのが大きすぎたせいか、
開けた場所にひとり (笑)で立っているせいか、
スゲー! デケー! てのではなかった。
いや、側まで行ったらやはりデカかったですけどね。
一分の一スケールだから全高18メートル。
ただデカイだけでなく、プロポーションのメリハリが効いてるし、
ディティールも細かい。ポーズもちゃんとサマになってます。
いまの技術、センスはすごいなー、と。
しかしちょっと退いて撮ると、
なんだかガンプラを撮って合成したみたいに
感じるのも事実ですがー。笑
いまにも動き出しそう!
とかはないけど、やはりこんなのが戦ってる戦争ってー…とか
つい想像しちゃうオモシロ素材であります。
てか、こんなの今の日本で、お台場でしか見られないんだから、
行ける人はぜひぜひ見に行くべき!
モビルスーツ的には手ぶらだとちょっとさびしいので、
できればビームライフルとかシールドとか持たせてあげたい。
で、次はぜひ一分の一イデオンを!
それならお台場中、どこからでも見えるはず! 笑
とかとか、思った週末でした。
ひさびさ歩いたので膝が痛くなりました。
あと日焼けした 。笑
たつみ
